2023年9月13日水曜日

アラフォーだけどゆっくりMovieMaker4(YMM4)を使って動画編集をやってみた。

こんにちは😀

この度、YOUTUBEを始めたのですが、なぜこの年齢(アラフォーです)始めたかですが、

会社が副業OKとなったので何か副業したいと思った。

副業サイトを見ると動画作成の仕事がある。

ゆっくり解説などの仕事は動画編集ソフトを使わなくてもフリーソフトのゆっくりMovieMaker4で作れるらしい。

それじゃあ練習してみよう。

といった経緯で動画を作ることになりました。

まずはゆっくり解説とは何かを説明します。

みなさんはYOUTUBEでこういう動画を見たことがある人は多いと思います。


このキャラクターが入力した文字を喋って解説してくれます。

この動画を作るソフトが、ゆっくりMovieMaker4(以下YMM4)というソフトです。

このソフトですが無料でダウンロード出来て、一部有料ですが動画作成には十分です。

この動画編集ソフトで作ったものが、




この動画が初めて作った物です。
一週間くらい勉強をして作りました。
動画を作成する為の準備や、やり方をメモ帳代わりに次回、解説したいと思います。

他にもいろいろな動画を出しているのでよかったら見て下さい。



スポンサーリンク

2023年9月11日月曜日

YOUTUBEをはじめました。

 皆さんお久しぶりです。

投稿していなかったので見ている人が居ないと思いますが😓

この度、YOUTUBEチャンネルを開設しました。😆

チャンネル名は

すーじーのゆっくりチャンネルという名前です。

乗り物系の解説動画を作っていたのですが途中からジムニーチャンネルになってしまいました。😅

今まで車はブログで出ませんでしたがJB23ジムニーに乗っています。


これが私のジムニーですね。

色々とジムニーについて解説しているので見てもらえると嬉しいです。

ちなみにバイクは全て売ってしまって手元にないです。😂

今後、余裕が出来たら買いたいと思っています。

これから更新や、動画作成について書いていきたいと思っているので、よろしくお願いします。



スポンサーリンク

2023年3月30日木曜日

ジャンクなギター⑥Aria Pro II【PE Black'n' Gold】

 


こんにちは、今回は私が所有していたAria Pro IIPE Black'n' Gold】についてお話ししたいと思います。

このギターは、私が数年前にハードオフで購入したもので、価格は5千円以下だったと記憶しています。

ジャンク品として販売されていましたが、配線を直したら普通に鳴るようになり、その後は不具合もなく、とても良い状態でした。

Aria Pro IIは、1980年代に日本で製造されたギターで、当時は高い品質で世界的な評価を受けていました。

この【PE Black'n' Gold】モデルは、レスポールタイプのボディに、ブラックとゴールドのカラーリングが特徴的です。

また、ハムバッキングピックアップを搭載しており、音量やトーンを調整することができます。

弾き心地は非常に良く、ネック形状も手にフィットしやすく、演奏性に優れています。そのため、初心者から中級者まで幅広い層に愛用されています。

私もこのギターをとても気に入っていたのですが、ある時売却してしまいました。

しかし、売れた値段がそれなりに高かったので、満足しています。

もし同様のAria Pro IIを見つけたら、手に取ってみることをおすすめします。

このギターは見た目も良く、弾き心地もよく、お財布にも優しい価格帯で手に入れることができます。

また、幅広い音楽ジャンルに対応できる汎用性の高いエレクトリックギターであり、多くのミュージシャンから支持を受けています。

以上、Aria Pro IIPE Black'n' Gold】についてお話ししました。気になる方はぜひ手にとってみてください。

スポンサーリンク

ヤフオクでTW200を買った時の話


10年前にヤフオクでTW200を見つけ、初めてのバイクとして購入しました()

写真を見るとシートがなく、タンクには昔流行った水色の塗装が施されていましたが、自分で修理して楽しく乗りたいという思いで即決しました

価格は約4万円でした。

TW200が届いたときに気になったのは、エンジンがかかるかどうか、事故車でないか、錆がひどくないか、ということだけでした。

壊れても直せばいいやと思っていたので幸いにも問題はありませんでした。

TW200の修理には、サービスマニュアルを買って見ながら直したり、ブログを参考にカスタムしたり自分でも楽しく修理をすることができました(^_^)

修理期間は約半年ほどで、TW200が形になっていく様子を見るのは本当に楽しかったです。

TW200は、構造がシンプルで中古部品も安価で手に入るため、自分で修理する初心者にとってもおすすめのバイクだと思います(´)

ただし、専門的な知識が必要な場合もあるため、注意が必要です。

最後に、TW200の価格は最近上がってきていますが、他のバイクと比べるとまだ比較的安価な価格帯にあるため、TW200に興味がある人は、ぜひチャレンジしてみてください初めてのバイクにも最適ですよ!

以上、初めてヤフオクで購入したTW200の体験談でした(*´)ヤフオクで購入を考えてる人の参考になればと思います。

スポンサーリンク