2015年9月15日火曜日

SRミーティング福島 動画

動画を撮ってみました。削除要請ありましたら教えてください^ ^

スポンサーリンク

SRミーティング

9月13日にSRミーティングに参加して来ました^ ^

SRは持ってませんが( ̄▽ ̄)

9時開始みたいなので6時に出発!

走ってすぐ吹け上がりが悪い(ーー;)

昨日、ニードルのクリップ弄ってから乗ってない*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ひと気の無い駐車場に移動して取り敢えずキャブレターをバラす~_~;

ニードルのクリップを上から二番目にして再出発^ ^

加速するともたつく?がさっきよりはマシなのでそのまま行きます!

スピードは出るし70キロくらいなら安定するので大丈夫でしょう^ ^

実は長距離は初めてで写真を撮る余裕がなかった^_^;

エイプのタンクは5.5リットルしか入らないのでメーターとにらめっこしながら行きました^_^;

大体、リッター25くらいですかね^_^;

結構、法定速度+αでも煽られるので先に車を行かせて走りました^_^;

到着するとSRミーティングと言うだけあって、ほぼSRでしたが他車種も多かったので良かった^ ^

いわき市の江名港と言う所で初めて来ました^ ^

本当に港の堤防でして、すぐ海でした^ ^





沢山のバイク、ショップ、出店、ライダー達で凄いです。

2時間ほど食べ物買ったりツイッターの知り合いと話したりして帰りました^ ^

帰りも雨降ったりで余裕が無かった~_~;

次回は余裕があるツーリングにしたいですね^_^;

お尻と背中が痛い~_~;

シートを考えないとな〜^_^;

スポンサーリンク

TW200 ジェネレーター&CDI交換

お久しぶりです^_^;

いつも最近は雨やらでバイク弄れませんでした^_^;

私のバイクはエンジンを載せ替えた時から、吹け上がりが悪くかった。

キャブレターがダメなのかな?と思いOHしたり、セッティングを変えたり。

......。

エンジンに問題があるの?~_~;

で、ネットで調べるとCDIを変えても直らないという人の記事が!

ジェネレーターがダメでも同じ症状が出るみたいです^_^;

CDI注文してから知りました~_~;

取り敢えず前のエンジンより左のカバーごとジェネレーター一式を移植します^ ^

異音以外は問題なかったので大丈夫でしょう^ ^

雨の中、バラします^_^;


年式のわりに綺麗?

次の日、交換しました。本来はオイルを抜くのですが傾けるとオイルが漏れないみたいですね^ ^


比較

見た目は判らない^_^;

道路が濡れているが試走^_^;

.....。

直らない~_~;

やっぱりCDIか~_~;

新品のCDIを付けます^ ^

20年前のバイクで新品部品が買えるのは凄い^ ^

ヤフオクでも5千円〜くらいなので新品1万くらいだから新品買いました^ ^

ぼったくり業者は新品より高いので注意して下さい。

交換後は好調でした^ ^

この後なぜかアフターファイヤーでまくり家に帰る^_^;

ニードルを初期位置に戻してみたところでエキパイが外れそうなのに気づく^_^;

これが元で次の日苦労するとは~_~;


スポンサーリンク