2015年9月15日火曜日

TW200 ジェネレーター&CDI交換

お久しぶりです^_^;

いつも最近は雨やらでバイク弄れませんでした^_^;

私のバイクはエンジンを載せ替えた時から、吹け上がりが悪くかった。

キャブレターがダメなのかな?と思いOHしたり、セッティングを変えたり。

......。

エンジンに問題があるの?~_~;

で、ネットで調べるとCDIを変えても直らないという人の記事が!

ジェネレーターがダメでも同じ症状が出るみたいです^_^;

CDI注文してから知りました~_~;

取り敢えず前のエンジンより左のカバーごとジェネレーター一式を移植します^ ^

異音以外は問題なかったので大丈夫でしょう^ ^

雨の中、バラします^_^;


年式のわりに綺麗?

次の日、交換しました。本来はオイルを抜くのですが傾けるとオイルが漏れないみたいですね^ ^


比較

見た目は判らない^_^;

道路が濡れているが試走^_^;

.....。

直らない~_~;

やっぱりCDIか~_~;

新品のCDIを付けます^ ^

20年前のバイクで新品部品が買えるのは凄い^ ^

ヤフオクでも5千円〜くらいなので新品1万くらいだから新品買いました^ ^

ぼったくり業者は新品より高いので注意して下さい。

交換後は好調でした^ ^

この後なぜかアフターファイヤーでまくり家に帰る^_^;

ニードルを初期位置に戻してみたところでエキパイが外れそうなのに気づく^_^;

これが元で次の日苦労するとは~_~;


スポンサーリンク

0 件のコメント:

コメントを投稿