2015年4月23日木曜日

100円電装ボックスを作る(仮止め)

時間が出来たので、以前より計画してました電装ボックスを作りました。^_^

まずは100円ショップで購入しました植木鉢を切ります。

カッターで切ろうとしましたが、切れない(⌒-⌒; )

そこで、半田ごて登場!(≧∇≦)

穴を沢山開けて〜ニッパーで切っていきました(((o(*゚▽゚*)o)))

プラスチックなので溶けてる時の匂いが臭いです(⌒-⌒; )自己責任でお願いします(⌒-⌒; )

次に塗装します。

プラスチックは塗装が難しいみたいですが、とりあえずスプレーで塗ります(⌒-⌒; )

ムラになりましたが気にしません!

革とかで囲ったら良いかもしれないですね^_^

ステーなども一緒に塗りました^ ^

なんだかんだで取り付けました^_^

仮止めですがこんな感じになりました。

かなり雑ですがスペースがないので電装系は入りきらないのでセル始動を諦めました(⌒-⌒; )
キックオンリーですが頑張ります(⌒-⌒; )

まだ手直しが必要ですがなかなか良いとは思います^ - ^

100円ですしいかがですか?

スポンサーリンク

4 件のコメント:

  1. こ、これはすごい!!!!
    塗装したら独特な質感が出ているじゃないですか!!
    形もいい感じだし!
    おめでとうございます!!

    返信削除
    返信
    1. ありがとうございます^ - ^
      塗装は爪で引っ掻くと剥がれます(⌒-⌒; )
      dentaneさんを見習い剥がれたら塗ります^ - ^

      削除
  2. す~じ~さん

    初めまして
    GOODなアイデアですね。
    自分も昔ペンキ入れるバケツで電装ボックス作りましたけど
    す~じ~さんの方が良い感じです。
    100均カスタム大好きです。

    返信削除
    返信
    1. はじめまして^_^
      電装ボックスの自作はいろいろやりましたが良いのが無く困っていました(⌒-⌒; )
      もう少し良くなれば良いと思います(⌒-⌒; )

      削除