2017年11月9日木曜日

ジャンクなギター③フェルナンデス LD-85KK KENモデル

今回のギターは正月にハードオフで購入しました。
ジャンクコーナーに置いてあり即購入しました^_^
実は数十メートル先のリサイクルショップで同じのが3万円で売っていました^_^;

L'Arc〜en〜CielのKENモデルで、ラメが凄くド派手です^_^
ネックのインレイが猫になってるのが特徴ですね。
トーンがスイッチになっていてハーフトーンになるみたいです。
不具合はジャックの接触不良のみで簡単に修理出来ました。
現在はヤフオクに出品中なので気になる方はみてみてください^_^






スポンサーリンク

2017年10月4日水曜日

ジャンクなギター② バッカス ユニバースシリーズ ジャズベース

ジャンクギターシリーズ二回目です^_^;
今回はバッカスのジャズベースになります。
バッカスは安く品質が良いみたいで有名ですね^_^
これもリサイクルショップで3千円で購入しました。
その店には色違いでもう一つ同じベースかありましたが、ネックが反っていてダメでした(>_<)
購入したのがこちらです。

綺麗なブルーです^_^
このベースはボディの素材がアルダー材で安ギターにしてはこだわりが感じられます^_^
不具合は特に無くネタはありませんが、良いベースでした。
現在は、売却済みです^_^;ベースは難しい^_^;



スポンサーリンク

2017年9月20日水曜日

ジャンクなギター① EPIPHONE レスポール

よくリサイクルショップでジャンク品のギターを買い直してバイクの資金にしています^_^;
小遣いが少ないので増やすしかありません^_^;

今回紹介するのはこれです。

EPIPHONE レスポールですね^_^
リサイクルショップで激安で買いました。
エピフォンのレスポールは昔持っていましたが友人と交換してしまいました^_^;
10年以上前ですが懐かしいです。

このレスポールの現行の物と違うのは
ヘッドの形がギブソンと同じです^_^
と言うことは日本製なんです^_^
当時はみんなこの形だったみたいですがギブソンより変更の要請があったみたいですね^_^;
ギブソンヘッドのエピフォンは人気がありヤフオクでも高値で取引されています。
しかし、このギターはとても色が良い!

レモンドロップというかナチュラル系の珍しいカラーです。
これは売らずに持っていたいです。

状態はピックアップ付近の汚れやエスカッション?の割れ、5、6弦のビビりとブリッジアンカーの個人修理があります。
この辺はナット交換したり少しづつ直していきます。
音は良いですね^_^昔のレスポールよりも鳴りが良い気がしますが年数の経過でしょうか?

こんな感じでギターを紹介してみます^_^;
チョット珍しいギターもあるので楽しんで頂ければ幸いです^_^

スポンサーリンク

2017年5月10日水曜日

タイヤが‥‥

久しぶりの更新ですが悲報です(*_*)

2014年製造年のリアタイヤを買ったのですが、交換して3ヶ月でこれです。


ビビが入ってる:(;゙゚'ω゚'):

交換費用が無駄になりました(*_*)

安いからと言って買うんじゃなかった(´;ω;`)

いったいいつになったら乗れるのか?

スポンサーリンク

2017年2月21日火曜日

エリミネーター 250ホワイトリボンタイヤ装着

最近、風と雪がヤバいです(^_^;)
バイクが倒れないかひやひやしますね(^_^;)
バイク屋に持ち込みでタイヤ交換して貰いました(^^)
初めて行ったバイク屋でしたが緊張しますね(^_^;)
ホワイトリボンですが保護のため青く塗ってあります。
ではビフォーから(^^)
アフター
ローダウンの効果もありなかなか良い感じ?

後ろからビフォー
アフター
サイズが変わっただけあって細くなってしまいました(^_^;)
まあ問題は無いですが安かったので我慢しましょうか(^_^;)
総額8500円でした(^^)
ロビンタイヤは廃盤なのかな?
アップガレージで安かったのでもう無いんですかね(^_^;)




スポンサーリンク

2017年2月8日水曜日

サイドスタンド交換

また雪ですよ(^_^;)
早く暖かくなってほしいですね(^_^;)
TW用に買った何かのサイドスタンドを付けます。
少し短い位なので変えないよりはマシかな(^_^;)
何が棒みたいなのが邪魔ですが少しは傾いたかな(^^)

後はタイヤが来たのでこれに変えますよ(^^)

スポンサーリンク

2017年2月6日月曜日

エリミネーター250 ローダウン

ついにローダウンにしてしまいます(^_^;)
やっぱりこのリアの高さは高いですね(^_^;)
そして、ヤフオクで落札したレブルのリアサスペンションを付けます。
つける前に純正と比べます。
あんまり変わらないか?
ヤフオクの画像より汚かったです(^_^;)
4センチダウンです。
これ位ならフレームを切らなくてもいけるかな(^_^
取り付け後です。カラーも穴径が同じなのでポン付けです(^^)
フレームにも当たらないですね(^^)
ローダウンしたのでサイドスタンドが長い(^_^;)TWの時に買ったサイドスタンド付くかな?




取り敢えず成功ですね(^^)
これならホワイトリボンタイヤが似合うようになるかな(^_^;)
後はタイヤを持ち込みで交換してくれるバイク屋を探します(^_^;)

スポンサーリンク

2017年1月31日火曜日

新章突入!? エリミネーターカスタム開始か?


レストアもだいたい終わりましてナンバー取るだけなのですがリアタイヤもかなりヒビあるなと思っていました(^_^;)

そんな時に、アップガレージのサイトを見ていたら2014年製造のロビンタイヤの5.00-15が爆安で売ってる(^_^;)

3000円なんてあり得ない値段ですよΣ(゚д゚lll)

ちなみにこれです。
ネットで履けることは調査済みですがエリミネーターにホワイトリボンタイヤは合うのか?
とりあえず安いから買うだけ買ってみようか〜って感じで購入してしまいました(^_^;)

そして、今度はヤフオクを眺めているとレブルのリアサスペンションが1080円!?
たしかローダウンに流用出来るよな〜( ´Д`)y━・~~

買いました(^_^;)
即決です(^_^;)
ローダウンすればホワイトリボンタイヤが似合うはずo(`ω´ )o
ノーマルで行くと決めたはずなのにチキりの階段を登り始めています(^_^;)
フレームは切らないでタンデム仕様を目指しますo(`ω´ )o

いつになったら乗れるか分かりませんが、カスタム開始しますよ(^_^;)

スポンサーリンク

2017年1月27日金曜日

部品はそろったが(^_^;)

やっと部品が揃ったので取り付けたいのですが寒い( ´Д`)y━・~~

休みの度に雪ですよ(^_^;)

少し暖かくなったので久々にバイクのカバーを取りました(^^)

買ったのは、


この二つですね(^^)タイヤは新品です。
サイズを比べます。
少しサイズが違うみたいですが同じくらいですね(^^)取り付けはまた今度です(^_^;)

スポンサーリンク

2017年1月6日金曜日

エリミネーターもう少し?

2017年が始まりました(^^)
今年こそエリミネーターに乗れるように頑張りますf^_^;)
年末にそこそこ買い物をしましてヤフオクでポチりました。
年内に届いたので開封です(^^)
エリミネーターのサイドカバーですね(^^)普段は高いのですが安く落札出来ました。
なかなか状態も良いです(^^)
取り付け前は、バッテリー剥き出しですf^_^;)

取り付け後、上手く隠れましたね(^^)


エリミネーターは、幅が狭いのでボリュームアップしました(^^)
現在、タイヤを検討中です(^^)フロントは純正かビンテージタイヤかで悩んでいますf^_^;)
リアのみビンテージパターンのタイヤにしようかと思っています(^^)
さあ今年はどうなるかな?

スポンサーリンク